2013年07月01日

第4回しの駅バル ありがとうございました

6月9日より開催した第4回しの駅バルは、昨日で後バルも終了しました。
みなさま、ありがとうございました。

しの駅バル パルセイロ サポーター
しの駅バルのイベントで、おいしいご飯、おいしいスイ~ツ、おいしいお酒を、
パルセイロの応援もしながら楽しんでいただけたらとっても嬉しいです。

なお、今回は実験ということで、特別に長期間開催しました。
その結果の分析、ご参加のお客様なお店の方などからのご感想・ご意見など、
いろいろ参考にしながら、今後もバージョンアップを図ってまいります。
 φ(..)メモメモ

なお、お客さまからのご感想・ご意見は、
こちらのアンケートフォームにて絶賛受付中!
第4回しの駅バル お客様アンケート http://form1.fc2.com/form/?id=856775
是非、お気軽にお送りください。 <(_ _)>

第5回しの駅バルは、秋の開催予定です。
それまでにも篠ノ井では、
100周年を迎える篠ノ井祇園祭
駅前通りに踊りの連がにぎやかな篠ノ井びんずる
伝統的なお盆の行事なども目白押し。
また、しの駅バルの参加店や関連のお店では、
新メニュー開発、ビアガーデン営業など、まだまだ楽しい取り組みをしています。

引き続き、ご都合に合わせてお楽しみくださいね。 (^_^)/~

⇒第4回しの駅バル 開催概要 http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1265478.html
 

Posted by ひがっしぃ at 12:09Comments(0)しの駅バル当日の様子
 

2013年06月13日

バルで楽しく はしご酒

昨夜、事務局Bが、第4回しの駅バルでお店のはしごをしてきました。
今回は、幹事さんが、主賓の方向けにお店を選んで下さり、
その後ろをついていく楽ちん参加♪

写真は、そのうちの1軒目、「酒蔵 一萬石」のお料理です。

パンフレットには「三点盛り+小鉢+お椀+1ドリンク」、お料理は日替わりとあります。
「三点盛り」と称するお皿の上が、とっても華やか! すごいサービス盛りですね。
この場合、「三点」はどのように数えれるの・・・などと思いつつ、
おいしくいただきました。
★地図番号9 酒蔵 一萬石は15日(土)まで毎日バル営業中! 
⇒第4回しの駅バル 開催概要 http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1265478.html

そのあとは、こんなのとか、


こんなのや、


こんなのや・・・


写真に写っていないものもあれこれいただきました。

訪れたお店や通りがかったお店は、それぞれ賑やか。
バルのお客さんも、一般のお客さんも楽しそうでした。 
夜が更けてきて、それでもまだ次のお店を探してそうな人も見かけたり。


今回、曜日によってお客さんの出足がどんなものかを実験しています。
お店の営業日にもよるのでしょうが、
これまでのところ、日・月・火は少なめ、水曜日は多めの印象です。
パルセイログッズを身に着けてきている人もちょいちょい見かけて、嬉しい限り。
(特別サービス ⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1280132.html
これからの後半は、どんな感じでしょうかね。

なお、お店によって、予想を上回るお客さまにお越しいただいた場合、
仕込み等の関係で、予告メニューと内容を変えて対応したり、
もう何もなくなってしまって早めの店じまい・・ということも稀にあります。
楽しみにしてくださっているところ大変申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。

 


Posted by ひがっしぃ at 12:38Comments(0)しの駅バル当日の様子
 

2013年02月15日

ひとまずお礼申し上げます

2月13日、14日が過ぎ、第3回しの駅バルの大事な2日間が終了しました。
寒い時期にもかかわらず、大勢のお客様にお越しいただきまして、本当に、本当に、ありがとうございます。
楽しいひとときをお過ごしいただけたでしょうか。

この企画を始めたころは、2月ではお客さんが集まらないのでは?という不安がありました。しかし、この機会を利用して、お友達同士で「ハシゴ」して回ったり、お店でたまたま席が隣接したお客様同士で話を弾ませたり、篠ノ井の街角で楽しまれている方々を多くお見かけすることができました。
ただ、一部のお店では、お客様が集中して入れない方が出てしまったり、早めに訪れる方が多くて営業時間中に食材がなくなってしまった等があったと聞いております。皆様にお買い上げいただいたチケットの合計数は、参加店のキャパシティを超えない範囲のはずなのですが、せっかく足を運んでいただいたのに、期待に添えなかった方々には、心よりお詫び申し上げます。また、急きょ、やむを得ない事情で休業となったお店もあり、ご迷惑をおかけいたしました。

2月いっぱいは「後バル」として、お手元に残ったチケットをお使いいただくことができます。是非、使い切ってくださいね。

今年度の「しの駅バル」は、2月の後バルまででひとまず終了です。これまでの3回をいろいろと検証したり、仕切りなおしたりして、来年度には改善した内容で開催しようと考えております。
ご参加いただいたみなさま、興味を持ちつつ参加しなかった方々、ご感想やご要望など、ざっくばらんにお聞かせいただけたら幸いです。 

Posted by ひがっしぃ at 01:31Comments(0)しの駅バル当日の様子
 

2013年02月13日

始まりました!しの駅バル

第3回しの駅バル 本日よりはじまりました!

【ランチだけで2軒「はしご」した!】と、鳴り物入りで楽しんでくださっている女性の声もさっそく届いています!

しの駅バルスタッフ(の一部)は、お昼にパイコータンメンを食べてきました。



熱々の揚げたて排骨と、野菜の「あん」が乗って、もうあつあつ。
食べている途中から、じわじわと汗がにじみ出て、冬を忘れそうなぐらいでした。icon10

紅日香さんは、昨年オープンしたばかりのお店ですが、ランチタイムはほぼ満席状態。
今日は、本当は紅日香さんの定休日ですが、しの駅バルのために特別に営業してくださっています。一般のお客さんと、バルのお客さんとが入り混じってお店が賑やかなのは、事務局としても本当にうれしいことです。face02

こちらのお店、
しの駅バルメニューは2種類。パイコータンメン・餃子セットのほかに、麻婆豆腐・餃子・ドリンクがセットになったメニューもあります。
夜は9時まで!

篠ノ井消防署、篠ノ井総合病院方面の方は、ぜひお立ち寄りください。

お店の紹介⇒こちら 

Posted by ひがっしぃ at 15:48Comments(0)しの駅バル当日の様子
 

2012年11月20日

キモノとボージョレを紹介いただきました

和服の女性がボージョレを祝う・・・という写真で、
第2回しの駅バルの様子を長野市民新聞に掲載いただきました。

長野市民新聞 2012年11月20日(火)号 4ページより


キモノでバルにGO! 企画に注目しての取材、ありがとうございました。

キモノを着られた方はもちろん、そのご家族、
着付けしてくださった美容師さんもウキウキで、
とても楽しい時間を過ごしていただけたようです。
これからも同様の企画を続けていけたらいいなあと思っています。


この日の市民新聞には、同じ日に開催された「ナイトバル」の記事もありました。
あわせてご覧ください。

長野にもかわいいメイドさんがいるのですね♪
 

Posted by ひがっしぃ at 12:55Comments(0)しの駅バル当日の様子