2013年10月30日
チケットの使い忘れにご注意を!
長野市南部・篠ノ井のおいしいお店を楽しむ「しの駅バル」
ご参加のみなさま、ありがとうございます!
第5回しの駅バルは、10月31日(木)までが「後バル」期間です。
お手元に、チケットが残っていましたら、この日までにお使いくださいね。
後バルでは、チケット1枚を800円に換算します。(お釣りは出ません)
パンフレット等に掲載の特別メニューのご提供はございませんが、
お店の通常メニューのお支払いの際にご利用ください。
しかし!
銘菓のマツキでは、
後バル期間中も「土鍋プリン」をチケット1枚で引換できます。
「かぼちゃモンブラン土鍋プリン」「土鍋カスタードプリン」のどちらかをお選び下さい。
数に限りがありますので、ぜひご予約を。
特にハロウィン本番の10月31日は、かぼちゃモンブランの競争率が高そうです!
「マツキ」のご案内→http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1358271.html
第5回しの駅バル 開催概要 ⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1348858.html
・・・・・
もう一度ご案内いたします。
第5回しの駅バルのチケットをお持ちの方は、
参加各店の10月31日の営業終了までに、どうぞお使いくださいね。
ご参加のみなさま、ありがとうございます!
第5回しの駅バルは、10月31日(木)までが「後バル」期間です。
お手元に、チケットが残っていましたら、この日までにお使いくださいね。
後バルでは、チケット1枚を800円に換算します。(お釣りは出ません)
パンフレット等に掲載の特別メニューのご提供はございませんが、
お店の通常メニューのお支払いの際にご利用ください。
しかし!
銘菓のマツキでは、
後バル期間中も「土鍋プリン」をチケット1枚で引換できます。
「かぼちゃモンブラン土鍋プリン」「土鍋カスタードプリン」のどちらかをお選び下さい。
数に限りがありますので、ぜひご予約を。
特にハロウィン本番の10月31日は、かぼちゃモンブランの競争率が高そうです!
「マツキ」のご案内→http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1358271.html
第5回しの駅バル 開催概要 ⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1348858.html
・・・・・
もう一度ご案内いたします。
第5回しの駅バルのチケットをお持ちの方は、
参加各店の10月31日の営業終了までに、どうぞお使いくださいね。
2013年10月12日
後バルのお得情報=銘菓のマツキ=
第5回しの駅バルは10月11日~10月31日まで「後バル」期間です。
特別メニューはお召し上がりいただけませんが、
お手元に余ったチケットを、バル参加店でお使いいただけます。
(1枚を800円に換算。お釣りは出ません)
そんな後バルですが、
地図番号10「名菓のマツキ」よりお得な情報を入手しました!
人気の土鍋カスタードプリンシリーズ(945円のお品)が、
チケットと交換できます。(10月31日まで)
対象となるのは、
「土鍋カスタードプリン」 (写真左)と
「かぼちゃモンブラン土鍋プリン」 (写真右)の2種類です。

*土鍋の模様、デコレーションは変わることがあります。
*栗の土鍋モンブランは、本サービスの対象外です。
お誕生日会、ハロウィンパーティー、手土産などに喜ばれています。
なお、土鍋プリンシリーズは1日に作れる数量が限られており、
売り切れてしまうこともあります。
ご予定が決まっている時は、ご予約をお勧めします。
第5回しの駅バル 開催概要 ⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1348858.html
第5回しの駅バル 「マツキ」の紹介 ⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1358271.html
特別メニューはお召し上がりいただけませんが、
お手元に余ったチケットを、バル参加店でお使いいただけます。
(1枚を800円に換算。お釣りは出ません)
そんな後バルですが、
地図番号10「名菓のマツキ」よりお得な情報を入手しました!
人気の土鍋カスタードプリンシリーズ(945円のお品)が、
チケットと交換できます。(10月31日まで)
対象となるのは、
「土鍋カスタードプリン」 (写真左)と
「かぼちゃモンブラン土鍋プリン」 (写真右)の2種類です。
*土鍋の模様、デコレーションは変わることがあります。
*栗の土鍋モンブランは、本サービスの対象外です。
お誕生日会、ハロウィンパーティー、手土産などに喜ばれています。
なお、土鍋プリンシリーズは1日に作れる数量が限られており、
売り切れてしまうこともあります。
ご予定が決まっている時は、ご予約をお勧めします。
第5回しの駅バル 開催概要 ⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1348858.html
第5回しの駅バル 「マツキ」の紹介 ⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1358271.html
2013年10月11日
後バルはじまりました
10月8日(火)~10日(木)の本バル期間中は、
大勢のお客様にお越しただき、ありがとうございました。
商店街の人通しはさほど変わりませんが、お店をのぞいてみると熱気でムンムン!
ちょうど夏に逆戻りしたような暑い毎日でしたので、
夜のドリンクなどは一層おいしくお召し上がりいただけたのではと思います。
★第5回しの駅バルの様子・・クリックで紹介記事が開きます★

ただ、一部のお店で、営業時間中に特別メニューが終わってしまったり、
満席のためにお断りしてしまったり、都合により臨時休業となったり、
楽しみに足を運んでくださったお客様のご希望に添えないことがありました。
大変申し訳ありませんでした。
***********************
第5回しの駅バル、本日からは「後バル」期間です。
10月31日までの間、しの駅バル参加店にて、
お手元に残ったチケットを、800円/1枚に換算してお使いいただけます。
しの駅バルチケットは、最後の1枚まで、あなたの楽しい時間をお手伝いします。
遠慮なくお使いくださいね。
*チケットの販売は10月10日で終了いたしました。
*10月8日~10日の3日間に提供していた特別メニューのご用意はありません。
*お釣り、返金等には応じかねます。
第5回しの駅バル 開催概要 ⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1348858.html
大勢のお客様にお越しただき、ありがとうございました。
商店街の人通しはさほど変わりませんが、お店をのぞいてみると熱気でムンムン!
ちょうど夏に逆戻りしたような暑い毎日でしたので、
夜のドリンクなどは一層おいしくお召し上がりいただけたのではと思います。
★第5回しの駅バルの様子・・クリックで紹介記事が開きます★
ただ、一部のお店で、営業時間中に特別メニューが終わってしまったり、
満席のためにお断りしてしまったり、都合により臨時休業となったり、
楽しみに足を運んでくださったお客様のご希望に添えないことがありました。
大変申し訳ありませんでした。
***********************
第5回しの駅バル、本日からは「後バル」期間です。
10月31日までの間、しの駅バル参加店にて、
お手元に残ったチケットを、800円/1枚に換算してお使いいただけます。
しの駅バルチケットは、最後の1枚まで、あなたの楽しい時間をお手伝いします。
遠慮なくお使いくださいね。
*チケットの販売は10月10日で終了いたしました。
*10月8日~10日の3日間に提供していた特別メニューのご用意はありません。
*お釣り、返金等には応じかねます。
第5回しの駅バル 開催概要 ⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1348858.html
2013年10月10日
しの駅バル3日目!
10月10日、本日は、しの駅バルの最終日です。
ランチに、お土産に、夜のお食事や飲みに、
しの駅バルの特別メニューをお楽しみいただけるのも今日までです。
美味しいお勝利、お酒とともに、楽しいひとときをどうぞお過ごしください。
火曜に日お休みしていた「キッチン マカロン」も、営業再開です。
ランチはフワフワ卵のオムライスのセット。
夜は、アラカルトとワインをご用意しています。

なお、
しの駅バルのチケットは、本日まで当日券価格(1冊3,800円)で販売しております。
しの駅バル参加店全店、および、
篠ノ井の本屋さん・ビデオレンタル、文房具店の4か所にて。
お店により、売切れてしまっているところもあるかもしれませんが、
その場合は、お手数でもお近くの別のお店をのぞいてみてくださいね。
第5回しの駅バルの開催概要 ⇒ http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1348858.html
第5回しの駅バル お料理一覧(写真つき) ⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1347738.html
ランチに、お土産に、夜のお食事や飲みに、
しの駅バルの特別メニューをお楽しみいただけるのも今日までです。
美味しいお勝利、お酒とともに、楽しいひとときをどうぞお過ごしください。
火曜に日お休みしていた「キッチン マカロン」も、営業再開です。
ランチはフワフワ卵のオムライスのセット。
夜は、アラカルトとワインをご用意しています。
なお、
しの駅バルのチケットは、本日まで当日券価格(1冊3,800円)で販売しております。
しの駅バル参加店全店、および、
篠ノ井の本屋さん・ビデオレンタル、文房具店の4か所にて。
お店により、売切れてしまっているところもあるかもしれませんが、
その場合は、お手数でもお近くの別のお店をのぞいてみてくださいね。
第5回しの駅バルの開催概要 ⇒ http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1348858.html
第5回しの駅バル お料理一覧(写真つき) ⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1347738.html
2013年10月09日
パルセイロとバルナイト!レポ!
第5回しの駅バルでは、初日の夕方(2013年10月8日18時~)、
篠ノ井駅でオープニングセレモニーを開催しました。
第5回しの駅バルの開催概要⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1348858.html
ゲストとして地元・AC長野パルセイロの丹羽社長、土橋アンバサダー、
さらに、ながの花と緑そして人を育てる学校の矢澤校長にお越しいただき、
終始和やかな雰囲気で時間が過ぎました。
セレモニー内では、
「パルセイロカラーのオレンジの花でまちを彩りたい」と願う矢澤さんが先生、
AC長野パルセイロの土橋アンバサダーが生徒になり、寄せ植え教室も開催!
完成した寄せ植えを持って記念撮影。

その前の様子。
寄せ植えは、2段になっています。
深さのあるポットに土を入れ、まず、チューリップの球根を植えています。

球根に土をかぶせ、その上に今から楽しめるお花を植えます。

最後に、ポットにサイン!
「日付も入れて!」と、お客さんの声にも応じてくれています。

この貴重なポットは、矢澤校長がしばらく預かるとのこと。
どんなふうに育って、花が咲くか、楽しみですね。
会場には、FMぜんこうじパーソナリティの太田菜穂さんも
駆けつけてくださいました。

太田菜穂さんは、FMぜんこうじ(http://www.fm-zenkouji.co.jp/)の生番組
「Go to J! フォルサ☆パルセイロ」のレギュラーで、
メインパーソナリティを務める土橋アンバサダーの相方を務めています。
先週、番組で、このイベントをご紹介させていただいたご縁もあり、
わざわざお越しくださいました。 ヽ(^o^)丿

せっかくなので、会場のみんなで声を合わせて
「Go to J! フォルサ☆パルセイロ!」とやっているところです。
お話や園芸教室が楽しくて、ついうっかり忘れそうになったけれど、
サイン会、記念撮影会も開催。

土橋アンバサダーと矢澤校長がペアで書いてくださいました。
セレモニー終了後は、ゲストのみなさん、お客さんが
思い思いの狙いのお店へ、楽しそうにお出かけ♪
土橋さん、矢澤さんもチケットをお持ちになり、篠ノ井駅周辺の4軒をはしご!
どちらかのお店でお二人にお会いになった方はおいででしょうか。

キリンビール長野支社様より、「澄みきり」350ml缶100本をご提供いただき、
ご来場のみなさまと乾杯!
紙コップは、このイベント用に、しの駅バルスタッフが手づくりした装飾。
パルセイログッズやオレンジを身に着けた方には、
しの駅バルのチケットをプレゼント(先着30名様に1枚ずつ)し、
こちらもすっかり掃けました。
お客様の中には、和服姿の女性も。
しの駅バルの「キモノでバルにGO!」企画に合わせて来てくださいました。

お着物は、おばあ様が昔つくられたものだそうです。
オレンジ、緑、茶などの縞柄で、素敵な秋色の装いでした。
篠ノ井駅をご利用の方々にも、パルセイロやしの駅バルのご案内をさせていただきました。
地元の高校生も、遠巻きに写真を撮ったりしていましたね。
完全手づくりのゆる~い催しでしたが、
ゲストの方々と、お集まりいただいたお客様とが一緒に楽しめる、
あったか~い時間になったと思います。
オレンジ色を身につけたり、
身近な庭や、窓辺の鉢にオレンジの花を植えたり、
FMぜんこうじの「Go to J! フォルサ☆パルセイロ」を聴いたり、
そういうところからも、地元のチームを応援できて、
まちを盛り上げることができるんだなと実感しました。
もちろん、都合が合えば試合観戦にもね☆
: : : : : : : : :
10月19日(土)にお時間が合えば、
チューリップの球根を植えるイベントにもお出かけください。
⇒紹介記事http://blogs.yahoo.co.jp/naganoryokuiku/11538798.html
矢澤先生はもちろん、土橋アンバサダーもご参加です。
ひょっとして選手も見えるかも・・・というウワサも。。。
10月20日(日)は、佐久で開かれるホームゲームには、
篠ノ井からも応援バスが出ます。
まだ数席空きがあるそうなので、お近くの方は是非どうぞ。
篠ノ井駅でオープニングセレモニーを開催しました。
第5回しの駅バルの開催概要⇒http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1348858.html
ゲストとして地元・AC長野パルセイロの丹羽社長、土橋アンバサダー、
さらに、ながの花と緑そして人を育てる学校の矢澤校長にお越しいただき、
終始和やかな雰囲気で時間が過ぎました。
セレモニー内では、
「パルセイロカラーのオレンジの花でまちを彩りたい」と願う矢澤さんが先生、
AC長野パルセイロの土橋アンバサダーが生徒になり、寄せ植え教室も開催!
完成した寄せ植えを持って記念撮影。
その前の様子。
寄せ植えは、2段になっています。
深さのあるポットに土を入れ、まず、チューリップの球根を植えています。
球根に土をかぶせ、その上に今から楽しめるお花を植えます。
最後に、ポットにサイン!
「日付も入れて!」と、お客さんの声にも応じてくれています。
この貴重なポットは、矢澤校長がしばらく預かるとのこと。
どんなふうに育って、花が咲くか、楽しみですね。
会場には、FMぜんこうじパーソナリティの太田菜穂さんも
駆けつけてくださいました。
太田菜穂さんは、FMぜんこうじ(http://www.fm-zenkouji.co.jp/)の生番組
「Go to J! フォルサ☆パルセイロ」のレギュラーで、
メインパーソナリティを務める土橋アンバサダーの相方を務めています。
先週、番組で、このイベントをご紹介させていただいたご縁もあり、
わざわざお越しくださいました。 ヽ(^o^)丿
せっかくなので、会場のみんなで声を合わせて
「Go to J! フォルサ☆パルセイロ!」とやっているところです。
お話や園芸教室が楽しくて、ついうっかり忘れそうになったけれど、
サイン会、記念撮影会も開催。
土橋アンバサダーと矢澤校長がペアで書いてくださいました。
セレモニー終了後は、ゲストのみなさん、お客さんが
思い思いの狙いのお店へ、楽しそうにお出かけ♪
土橋さん、矢澤さんもチケットをお持ちになり、篠ノ井駅周辺の4軒をはしご!
どちらかのお店でお二人にお会いになった方はおいででしょうか。
キリンビール長野支社様より、「澄みきり」350ml缶100本をご提供いただき、
ご来場のみなさまと乾杯!
紙コップは、このイベント用に、しの駅バルスタッフが手づくりした装飾。
パルセイログッズやオレンジを身に着けた方には、
しの駅バルのチケットをプレゼント(先着30名様に1枚ずつ)し、
こちらもすっかり掃けました。
お客様の中には、和服姿の女性も。
しの駅バルの「キモノでバルにGO!」企画に合わせて来てくださいました。
お着物は、おばあ様が昔つくられたものだそうです。
オレンジ、緑、茶などの縞柄で、素敵な秋色の装いでした。
篠ノ井駅をご利用の方々にも、パルセイロやしの駅バルのご案内をさせていただきました。
地元の高校生も、遠巻きに写真を撮ったりしていましたね。
完全手づくりのゆる~い催しでしたが、
ゲストの方々と、お集まりいただいたお客様とが一緒に楽しめる、
あったか~い時間になったと思います。
オレンジ色を身につけたり、
身近な庭や、窓辺の鉢にオレンジの花を植えたり、
FMぜんこうじの「Go to J! フォルサ☆パルセイロ」を聴いたり、
そういうところからも、地元のチームを応援できて、
まちを盛り上げることができるんだなと実感しました。
もちろん、都合が合えば試合観戦にもね☆
: : : : : : : : :
10月19日(土)にお時間が合えば、
チューリップの球根を植えるイベントにもお出かけください。
⇒紹介記事http://blogs.yahoo.co.jp/naganoryokuiku/11538798.html
矢澤先生はもちろん、土橋アンバサダーもご参加です。
ひょっとして選手も見えるかも・・・というウワサも。。。
10月20日(日)は、佐久で開かれるホームゲームには、
篠ノ井からも応援バスが出ます。
まだ数席空きがあるそうなので、お近くの方は是非どうぞ。
投稿 by 獅子っ倶楽・魂!しののい.