2014年11月24日

後バルは25日までよ~

長野市の南部【しののい】で楽しむグルメイベント
しの駅バル。

第8回しの駅バルの【後バル】は、11月25日(火)までです。

チケットがお手元にある方は、お忘れなくお使いくださいね。

マツキの土鍋プリンは、後バルでもチケット1枚で交換できます。
マツキの土鍋プリン 紫いも&かぼちゃ 第8回しの駅バル
(数量限定につき、予約をお勧めします)

◆パンフレットの表と裏 (クリックで拡大)
第8回しの駅バル パンフレット表面 
第8回しの駅バル パンフレット中面

→第8回しの駅バルの開催概要へリンク
 

 

2014年11月17日

マツキの土鍋プリンは後バルでもお得!

第8回しの駅バルは、11月25日(火)まで、後バル期間中です。

AC長野パルセイロの美濃部監督も、
土橋アンバサダーも好きなマツキの土鍋プリン
マツキの土鍋プリン 紫いも&かぼちゃ 第8回しの駅バル
2014秋バージョンは紫いも&かぼちゃのデコです。

第8回しの駅バルは、11月25日(火)までの後バル開催中。
この間、マツキでは、今回のバルメニュー
「紫いも&かぼちゃ土鍋プリン」を、チケット1枚と交換できます。
ただし、店頭の数量には限りがありますので、ぜひ予約してくださいね。

予約ですと、
プレートのメッセージもお好きなものにできますよ。
「パルセイロがんばれ!」はもちろん、
「おたんじょうび おめでとう!」
 「お父さん いつもありがとう」など。

文字数や難しい漢字は、ご予約の際にご相談くださいね。


第8回しの駅バルの後バル期間は、11月25日(火)までです。
お手元にチケットが残っていたら、
しの駅バル参加店での飲食やお買い物の際にお使いいただけます。
 *チケット1枚を800円に換算。お釣りは出ません
 *チケットの販売は11月13日で終了しています。

また、パンフレットやチラシについているクーポンは、
11月いっぱいお使いいただけます。
11月後半も、篠ノ井のおいしいもので楽しいひとときを!

第8回しの駅バル 開催概要→こちら 

 

2014年11月14日

信州しののい橙.conグルメお披露目会&トークセッション

第8回しの駅バルに合わせて、
AC長野パルセイロを応援する新しいご当地グルメの発表会と、
トークセッションを開催しました。(2014年11月13日)

今回お披露目した信州しののい橙.conグルメは、
しの駅バル参加飲食店有志で開発をしてきました。

橙.conグルメは
オリジナルのオレンジ色の麺生地「橙麺(とうめん)」または「橙皮(とっぴ)」を使った料理。
食からパルセイロを応援し、まちを元気にすることを目指しています。
第8回しの駅バルで提供を始め、
今後、篠ノ井の飲食店、
パルセイロのホームゲーム会場での販売をしていきます。

これは橙.conグルメ・スタジアム版の試食用!
信州しののいのパルセイロ応援グルメ 橙.conボール

イベントのゲストは、AC長野パルセイロの代表取締役 丹羽洋介さん
AC長野パルセイロアンバサダーの土橋宏由樹さん
MCは中華賄い料理橙宴の成澤敦さん。
しののい橙.conグルメお披露目会&トークセッション


ゲストや会場のみなさんに試食をしていただき、
後半にトークセッションを行いました。
テーマは
「パルセイロを応援して篠ノ井をもっと元気に!」

土橋さんは、ヴァンフォーレ甲府の選手だった7年間、
スポンサーがない時代からJ1昇格までの、
(壮絶な!)経験をご紹介いただきました。
土橋宏由樹アンバサダー しののい橙.conグルメお披露目会&トークセッション
地元への普及やサポーターを増やす様々な活動のご経験を通して、
「プロのサッカー選手はプレーするだけではなく、
見られてなんぼの気持ちが必要。
自分も、パルセイロの選手も、普及活動や
地元のイベントへの参加を積極的に進めていきたい」

「大小いろいろな応援の仕方がある。
商店街でも、小さいお店でも、いろんな方法で応援してほしい」


丹羽社長は、他のJリーグのチームの事例もご紹介いただき、
「長野オリンピックの時のように、パルセイロのホームゲームでも
篠ノ井駅から南長野スタジアムまで、歩く文化を広めていただきたい。
通りにはオレンジのバナーがはためき、オレンジの花が咲き、
商店街がにぎやかに、街も元気になる」
AC長野パルセイロ丹羽洋介社長 =
「今はJ3トップの観客数とはいえ、1試合当たり平均3200人ちょっと。
長野市のみなさんの血税で素晴らしいスタジアムができるので、
それに見合うチームを作るとともに、地元の方にもご協力いただき、
来シーズンはさらに2千人、J2に昇格して2千人と
上乗せして8千人を目指したい」


また、ながの緑育協会の矢澤秀成先生も飛び入り参加。
矢澤秀成さん =
篠ノ井の街をオレンジのチューリップやお花で
パルセイロカラーに染めようという活動を進めていて、
「街にチューリップを植える活動、最初は8人で、篠ノ井大丈夫かと思ったが、
2年、3年経って今年は150人以上が集まった。
是非もっともっとみんなの力で継続して広げていきたい」

他にも、貴重な、そしてとても参考になるお話をいろいろと伺うことができました。

= =
会場には、小さいお子さんからご年配の方まで、
地元の方、パルセイロのサポーターの方など50名ほどが集まり、
最後まで真剣に話を聞いていました。

最後に、会場のみんなでJ2昇格を祈念して閉会。
そして、それぞれにしの駅バルへ・・(^^ゞ


篠ノ井のいろいろな立場の方で協力して、
パルセイロの応援、そして街の活性化に、
さらに知恵と力を出していきたいと改めて思った夜でした。

丹羽社長、土橋アンバサダー、矢澤先生、
そしてお越しいただいたみなさま、
本当にありがとうございました。
=

第8回しの駅バルは平成26年11月11日から13日に開催しました。
 


 

2014年11月11日

信州サーモン寿司 丸十の第8回しの駅バル

第8回しの駅バルは2014年11月11日(火)~13日(木)に開催!
長野市の南部にある【しののい】の楽しいグルメイベントです。
開催概要、チケットについてはこちら ⇒ http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1594759.html

参加店&バルメニュー紹介
22 まちの円居・食の団欒 丸十
 (まちのまどい しょくのだんらん まるじゅう)

信州サーモン寿司
 (押し寿司、漬け手まり寿司)
 お味噌汁、デザート、1ドリンク付き
 ドリンク:生中、サワー、本老の松、グラスワイン、ハイボール、ソフトドリンク

丸十 信州サーモン寿司 第8回しの駅バル


信州の食材を、おいしく提供している丸十では、
色も鮮やかな信州サーモンのお寿司を用意しました。
押し寿司と漬け手まり寿司の2種類に、お漬物、お味噌汁、デザート、ドリンクがついてきます。

そして、丸十のもう一つのスペース Orche(オケ)では、
11月13日(木)17:30~18:50、しの駅バルの特別イベントを開催。
パルセイロを応援する新しいご当地グルメのお披露目会と、
パルセイロの丹羽社長、土橋アンバサダーを迎えてのミニトークセッションです。
 ⇒ 特別イベントのご案内http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1601701.html

◆まちの円居・食の団欒 丸十 基本情報
 長野市篠ノ井布施高田845-1
   (篠ノ井駅前通り)
 TEL) 292-0629 (市外局番026)
 営) 18:00~21:30 
 休) 不定休
 席) 15 (1階・百(momo))
 P) あり
 http://www.marujuu.jp/


大きな地図で見る

*2014年10月末現在の情報です 


 

2014年11月10日

オレンジ色を集めて・・居酒屋田舎亭 第8回しの駅バル

第8回しの駅バルは2014年11月11日(火)~13日(木)に開催!
長野市の南部にある【しののい】の楽しいグルメイベントです。
開催概要、チケットについてはこちら ⇒ http://shinoekibar.naganoblog.jp/e1594759.html

参加店&バルメニュー紹介
24 居酒屋 田舎亭

パルセイロ応援お楽しみ箱、1ドリンク

アトランティックとろサーモンキャビア乗せ、生ハムサラダ
スモールハンバーグチリソースがけ、もつとろとろ煮 
ドリンク:日本酒1合(冷酒)、焼酎(芋・麦)、生ビール、ワイン、サワー、ソフトドリンク

パルセイロ応援お楽しみ箱 居酒屋田舎亭 第8回しの駅バル

毎回大人気、いろいろなおつまみが楽しめる「お楽しみ箱」。
今回は、AC長野パルセイロを応援する気持ちを込めて、
チームカラー「オレンジ」を意識したお料理を盛り込みました!
11月4日のSBCテレビ「3時は!ららら♪」の「旅男のたび」コーナーでも紹介されました!

◆特典
★パルセイログッズ着用でバルに参加するとプチプレゼント
★キモノでバルに参加するとプチプレゼント


◆居酒屋 田舎亭 基本情報
 長野市篠ノ井御幣川1270-2
   (篠ノ井駅前通りと県道77号交差点近く、ビデオレンタルファイブスター向かい)
 TEL) 293-7199 (市外局番026)
 営) 17:00~23:00 
 休) 月曜
 席) 50
 P) 3台


大きな地図で見る

*2014年10月末現在の情報です