2015年07月14日

丸十 第10回しの駅バル参加店のご案内

しの駅バルは、チケット片手に、信州・篠ノ井を食べ歩きするグルメイベントです。
美味しいお料理とお酒、おしゃべりの楽しいひと時で、夏を楽しくスタートしましょ!


第10回しの駅バル 参加店のご紹介です。 (12/25)

12 まちの円居・食の団欒 丸十
  まちのまどい しょくのだんらん まるじゅう
 ★ディナータイムのみの営業です。
 ★7月16日(木)は都合によりお休みします。

丸十 第10回しの駅バル


すき焼き風牛すじ煮込み、パン、杏仁豆腐、1ドリンク 
 ドリンクは、生中、サワー、グラスワイン、ハイボール、ソフトドリンクなどからお選びください


篠ノ井駅前通り、駅から300メートルほどの五差路に面しています。
(お店は3階までありますが、バルは1階の「百momo」が会場です)

もともと、予約制で会食、宴会、パーティーなどで人気のお店ですが、
(2階、3階の部屋、隣接のOrcheなど)
百momoは、気軽に立ち寄れるように設けられました。



◆お店の情報
 長野市篠ノ井布施高田845-1
 TEL 292-0629(市外局番026)
 営業時間 18:00~21:30
 定休日 不定休
 席数 15(1階・百momo)
 駐車場 8台(店の横、裏)
 http://www.marujuu.jp/
 



---------
このお料理を召上る・しの駅バルに参加するには・・

しの駅バルはチケット制・期間限定のグルメイベントです。
今回ご紹介のメニューをお楽しみいただくためには、チケットが必要です。(まちの円居・食の団欒 丸十でも販売。ネット予約あり)
 ↓ ↓

第10回しの駅バル
は、3日間のバル+おまけのクーポン付き!
AC長野パルセイロを応援するお料理やサポーターにうれしい企画(リンク)もあります!!
おいしく、楽しいひとときを存分にお楽しみください!!!
 ★第10回しの駅バル開催概要の記事リンク
 ★facebookページもあります https://www.facebook.com/shinoeki.bar

◇バルの楽しみ方
 ・チケットを買う  *注1
 ・チケットについてくるマップで、好みのお店を探す
 ・参加店に入る
 ・チケットと交換に、フードやドリンクを楽しむ
 ・お店をはしごする

*注1
●バルチケット 1冊4枚つづり
 *1冊のチケットを、2人や3人や4人で分けるのもOK。

●販売価格
 前売価格 3,500円(販売期間~7月13日)
 当日価格 3,900円( 〃 7月14日~16日)

●取扱い場所
 ・上記バル&クーポン参加店 全店
 ・いとう書店
   平日・土曜 9:00-18:30 篠ノ井布施高田852-3 TEL.292-0410
 ・とんぼや文具店
   平日9:00-19:00/土・祝日10:00-19:00
   篠ノ井布施高田850 TEL.292-0140
 ・すぐじ書店
   9:00-21:00(無休) 篠ノ井布施高田796-2 TEL.293-1689
 ・ファイブスター篠ノ井店
   24時間営業 篠ノ井布施高田777-1 TEL.299-5147
 ・インターネット予約 (7月13日(月)まで)
   →ご予約専用フォームhttp://form1.fc2.com/form/?id=756389

*長野市の市外局番(026)共通です。
第6回しの駅バル まほろば


同じカテゴリー(第10回しの駅バル お料理&お店ご案内)の記事画像
居酒屋 祭囃子 第10回しの駅バル参加店のご案内
中華料理 紅日香 第10回しの駅バル参加店のご案内
スポKaフェ うさぎ 第10回しの駅バル参加店のご案内
キッチンマカロン 第10回しの駅バル参加店のご案内
喰い処 江戸屋 第10回しの駅バル参加店のご案内
あんだんて 第10回しの駅バル参加店のご紹介
同じカテゴリー(第10回しの駅バル お料理&お店ご案内)の記事
 居酒屋 祭囃子 第10回しの駅バル参加店のご案内 (2015-07-14 01:16)
 中華料理 紅日香 第10回しの駅バル参加店のご案内 (2015-07-14 00:46)
 スポKaフェ うさぎ 第10回しの駅バル参加店のご案内 (2015-07-14 00:30)
 キッチンマカロン 第10回しの駅バル参加店のご案内 (2015-07-10 18:20)
 喰い処 江戸屋 第10回しの駅バル参加店のご案内 (2015-07-10 18:01)
 あんだんて 第10回しの駅バル参加店のご紹介 (2015-07-10 17:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。