2013年05月28日
第4回しの駅バル 参加店11 酒井製麺
しの駅バルは、おいしく楽しみながら、篠ノ井の元気をみんなで応援するまちづくりイベント
第4回しの駅バルは2013年6月9日(日)~16日(日)に開催します!
(お店により営業日時が異なりますのでご注意ください)
しの駅バルの開催概要 ⇒ こちら
しの駅バルのチケットについて ⇒ こちら
第4回しの駅バル 参加店のご紹介
=地図番号11=
生麺専門店 酒井製麺
~明治44年創業の生麺専門店! うどん、そば、ラーメン、パスタもあるよ~
【しの駅バル限定メニューのご紹介】
本生ひやむぎ(5人前)+荒削り本削りつゆ1瓶

↓ 調理例 ↓

蒸し暑い季節にお勧め、ひやむぎの生麺(5人前)と特製のつゆのセット。
スーパーや普通のお店に売られている乾麺とは違い、しっとりやわらかい「生」の麺です。生麺でしか味わえないモチモチの食感、滑らかな舌触り、透明感ある麺を一度体験してみてください。生麺に惹かれ、「もう乾麺に戻れない!」という方も。
つゆは信州の名工、日本料理悠善料理長・丸山大輔氏とコラボで開発したオリジナル。かつお節のだしがきいた、まろやかな香りです。
*お持ち帰り専用です。
*お買い上げ後は涼しいところで保管。冷蔵庫で5日程度、冷凍も可。
*お召し上がりの際は、沸騰したお湯で3分程度茹でてください。(店頭に調理方法のメモあります)
【しの駅バル営業日時】
★10日(月)、11日(火)、12日(水)、13日(木)、14日(金)、15日(土)
★10:00~18:30
【お店の基本情報】
■長野市篠ノ井布施高田908
■TEL 292-0266 *市外局番[026]
■営業時間 10:00~18:30
■定休日 日曜日・祝日
■席数 なし
■駐車場 5台
■ホームページ http://www.menyasakai.com/
創業以来100年以上の歴史を持つ製麺所。伝統製法で、麺本来の小麦粉の味をしっかり味わえる麺をお届けしています。
製麺所直結のお店のウィンドウには、麺どころ信州の麺通を唸らせる生麺が並びます。県外の方には「生蕎麦」が有名、地元では、地粉を使った「ユメセイキうどん」「生ひやむぎ」も人気。うどんの仲間には、太麺、手もみ、平麺など種類があります。おぶっこ(ほうとう)、おしぼり、おとうじなど、昔懐かしい食べ方もいいですね。
最近、マスコミでも紹介されている「小布施栗パスタ」もこちらのお店にありますよ。
実は、学校給食のソフト麺、飲食店のラーメンの麺なども卸しているので、お近くの方は、知らず知らずのうちに、酒井製麺の麺を食べているかも。
今では珍しくなった製麺所直営の麺屋さん、お気軽にお立ち寄りください。クール便で遠方の方へのご挨拶に、というのもおすすめです。
■お店の場所
大きな地図で見る
しの駅バルは、おいしく楽しみながら、篠ノ井の元気をみんなで応援するまちづくりイベント
第4回しの駅バルは2013年6月9日(日)~16日(日)に開催します!
しの駅バルの開催概要 ⇒ こちら
しの駅バルのチケットについて ⇒ こちら
第4回しの駅バルは2013年6月9日(日)~16日(日)に開催します!
(お店により営業日時が異なりますのでご注意ください)
しの駅バルの開催概要 ⇒ こちら
しの駅バルのチケットについて ⇒ こちら
第4回しの駅バル 参加店のご紹介
=地図番号11=
生麺専門店 酒井製麺
~明治44年創業の生麺専門店! うどん、そば、ラーメン、パスタもあるよ~
【しの駅バル限定メニューのご紹介】
本生ひやむぎ(5人前)+荒削り本削りつゆ1瓶

↓ 調理例 ↓

蒸し暑い季節にお勧め、ひやむぎの生麺(5人前)と特製のつゆのセット。
スーパーや普通のお店に売られている乾麺とは違い、しっとりやわらかい「生」の麺です。生麺でしか味わえないモチモチの食感、滑らかな舌触り、透明感ある麺を一度体験してみてください。生麺に惹かれ、「もう乾麺に戻れない!」という方も。
つゆは信州の名工、日本料理悠善料理長・丸山大輔氏とコラボで開発したオリジナル。かつお節のだしがきいた、まろやかな香りです。
*お持ち帰り専用です。
*お買い上げ後は涼しいところで保管。冷蔵庫で5日程度、冷凍も可。
*お召し上がりの際は、沸騰したお湯で3分程度茹でてください。(店頭に調理方法のメモあります)
【しの駅バル営業日時】
★10日(月)、11日(火)、12日(水)、13日(木)、14日(金)、15日(土)
★10:00~18:30
【お店の基本情報】
■長野市篠ノ井布施高田908
■TEL 292-0266 *市外局番[026]
■営業時間 10:00~18:30
■定休日 日曜日・祝日
■席数 なし
■駐車場 5台
■ホームページ http://www.menyasakai.com/
創業以来100年以上の歴史を持つ製麺所。伝統製法で、麺本来の小麦粉の味をしっかり味わえる麺をお届けしています。
製麺所直結のお店のウィンドウには、麺どころ信州の麺通を唸らせる生麺が並びます。県外の方には「生蕎麦」が有名、地元では、地粉を使った「ユメセイキうどん」「生ひやむぎ」も人気。うどんの仲間には、太麺、手もみ、平麺など種類があります。おぶっこ(ほうとう)、おしぼり、おとうじなど、昔懐かしい食べ方もいいですね。
最近、マスコミでも紹介されている「小布施栗パスタ」もこちらのお店にありますよ。
実は、学校給食のソフト麺、飲食店のラーメンの麺なども卸しているので、お近くの方は、知らず知らずのうちに、酒井製麺の麺を食べているかも。
今では珍しくなった製麺所直営の麺屋さん、お気軽にお立ち寄りください。クール便で遠方の方へのご挨拶に、というのもおすすめです。
■お店の場所
大きな地図で見る
しの駅バルは、おいしく楽しみながら、篠ノ井の元気をみんなで応援するまちづくりイベント
第4回しの駅バルは2013年6月9日(日)~16日(日)に開催します!
しの駅バルの開催概要 ⇒ こちら
しの駅バルのチケットについて ⇒ こちら