2012年04月30日

03 まちの円居・食の団欒 丸十

しの駅バル参加店のご紹介 その3
[2012年5月16日(水)17日(木)開催 概要はこちら
 *番号は、しの駅バルのマップに掲載されているものと同じです


03 まちの円居・食の団欒 丸十 (まるじゅう)
 長野市 篠ノ井 布施高田845-1
 TEL 026-292-0629
 営業時間 (要予約) 昼11:00~14:00 夜17:00 ~ 21:00
 (しの駅バルは予約不要、しの駅バルの営業時間17:00~21:00)
 不定休
 店の裏手に駐車場あり
 HP http://www.marujuu.jp/

しの駅バル限定メニュー
03 まちの円居・食の団欒 丸十 黄金シャモの炭火焼き+信州サーモンのお造り+ひたし豆+1ドリンク

*ドリンク(ひとつお選び下さい):
 生ビール(中)、梅酒、ハイボール、
 サワー(レモン、グレープフルーツ)、
 本老の松(1合)、グラスワイン(赤、白)、
 ソフトドリンク(ウーロン茶、オレンジジュース、ペプシコーラ、ジンジャーエール)
★詳細はお店でご確認ください。都合によりメニューが変更となる場合がございます。


volunteer しの駅バルスタッフ取材メモ volunteer

03 まちの円居・食の団欒 丸十篠ノ井では長らく「丸十温泉」として親しまれてきたここ。数年前に銭湯はなくなりましたが、今は、お食事処としてリニューアルしています。
お店は、篠ノ井駅前通りと旧北国街道(善光寺街道)の角に立つ3階建ての建物。篠ノ井駅から右側の歩道を進み、しの駅バル当日案内所からさらに30秒ほど歩いたところです。
今は、団塊ジュニアの若夫婦を中心に切り盛りされ、みずみずしい感覚で、品よく、でも、堅苦しくなくくつろげるお店を作り上げています。

完全予約制の丸十さんは、新年会や忘年会、歓送迎会、冠婚葬祭の会食場所としておなじみです。「しょっちゅう通うお店」というより、何か「特別な時のお食事の場所」という印象ですね。
03 まちの円居・食の団欒 丸十信州の食材、地酒などに特別の思いを寄せて、メニューに取り入れているのもうれしいところ。
今回のしの駅バル特別メニューにも、黄金シャモ、信州サーモン、ひたし豆という、信州の選りすぐりの味覚が並びます。飲み物にある「本老の松(もとおいのまつ)」も、篠ノ井で造られている地酒なんですよ。

お店の一角には、生活道具のお店もオープンしたばかり。気軽に立ち寄れる場所になっていますので、こちらも、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。



大きな地図で見る


同じカテゴリー(第1回しの駅バル参加店の紹介)の記事画像
スイーツ登場!! @ しの駅バル
10 地酒 まほろば
09 海鮮居酒屋 四季彩
08 菜食亭
07 酒蔵 一萬石
06 炭火焼肉 みやいり
同じカテゴリー(第1回しの駅バル参加店の紹介)の記事
 スイーツ登場!! @ しの駅バル (2012-05-11 11:32)
 10 地酒 まほろば (2012-05-05 14:17)
 09 海鮮居酒屋 四季彩 (2012-05-04 18:09)
 08 菜食亭 (2012-05-03 18:59)
 07 酒蔵 一萬石 (2012-05-03 17:03)
 06 炭火焼肉 みやいり (2012-05-01 22:36)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。