2012年04月20日
しの駅バルの「しの駅」
察しが付くとは思いますが、
「しの駅バル」の「しの駅」は、「篠ノ井駅」のことです。
最近の高校生は、篠ノ井駅のことを「しのえき」と、
今風に4音で呼ぶのだそうです。
長らく篠ノ井に住んでいる人でも、そう呼ぶことはあまりないようです。
だって、アラサー、アラフォーの篠~しなやかメンバーたちは、
だ~れも知りませんでしたから。
今の篠ノ井駅は、こんなたたずまいです。
(夕方の写真)

篠ノ井駅には長野新幹線が通っていて、
(もちろん、線路があるだけで通過しています)
その建設の際に、駅舎も建て替えられました。
今はエレベーターもついて、バリアフリー化も進んでいます。
また、橋上の東西自由通路、東口のペデストリアンデッキなどがあり、
往来や待ち合わせにも便利。
これでは、”昭和の香り”というイメージの篠ノ井らしくないようにも思いますが、
ホームには、昔からの木造の柱と屋根を
引き続いて使っているところがちゃんとありますよ。
しの駅バルにお越しの際や、
篠ノ井線のスイッチバック体験など観光でお越しの折に、
ぜひ、「しのえき」もいろいろ観察してみてくださいね。
「しの駅バル」の「しの駅」は、「篠ノ井駅」のことです。
最近の高校生は、篠ノ井駅のことを「しのえき」と、
今風に4音で呼ぶのだそうです。
長らく篠ノ井に住んでいる人でも、そう呼ぶことはあまりないようです。
だって、アラサー、アラフォーの篠~しなやかメンバーたちは、
だ~れも知りませんでしたから。
今の篠ノ井駅は、こんなたたずまいです。
(夕方の写真)
篠ノ井駅には長野新幹線が通っていて、
(もちろん、線路があるだけで通過しています)
その建設の際に、駅舎も建て替えられました。
今はエレベーターもついて、バリアフリー化も進んでいます。
また、橋上の東西自由通路、東口のペデストリアンデッキなどがあり、
往来や待ち合わせにも便利。
これでは、”昭和の香り”というイメージの篠ノ井らしくないようにも思いますが、
ホームには、昔からの木造の柱と屋根を
引き続いて使っているところがちゃんとありますよ。
しの駅バルにお越しの際や、
篠ノ井線のスイッチバック体験など観光でお越しの折に、
ぜひ、「しのえき」もいろいろ観察してみてくださいね。
2012年04月20日
Facebookもあるんです
しの駅バルは、Facebookページも持っています。
Facebookやられている方は、そちらもどうぞご覧ください。
でも、まだFacebookウェブアドレス(facebook.com/○×□△)がありませんので、Facebookにログインした後に検索をかけてみつけてください。 お手間をおかけしますけれど。 こちらのリンク先からどうぞ。 <(_ _)>
⇒ しの駅バルFacebookページへリンク
*2012年4月29日訂正追加
Facebookのログインページ
https://www.facebook.com/
しの駅バルのページ名は、
「篠ノ井ミッケ! しの駅バル&カフェ 公式ページ」 です。
「篠ノ井ミッケ」や「篠ノ井」で検索すると、いくつかの候補の中に、しの駅バルのページが出てくると思います。
しの駅バルのFacebookページを無事に見つけられたら、
篠ノ井ミッケ!をひとつクリア。 おめでとうございます ヽ(^o^)丿
よければ、「いいね!」クリックもお待ちしていま~す。
Facebookやられている方は、そちらもどうぞご覧ください。
でも、まだFacebookウェブアドレス(facebook.com/○×□△)がありませんので、
⇒ しの駅バルFacebookページへリンク
*2012年4月29日訂正追加

Facebookのログインページ
https://www.facebook.com/
しの駅バルのページ名は、
「篠ノ井ミッケ! しの駅バル&カフェ 公式ページ」 です。
「篠ノ井ミッケ」や「篠ノ井」で検索すると、いくつかの候補の中に、しの駅バルのページが出てくると思います。
しの駅バルのFacebookページを無事に見つけられたら、
篠ノ井ミッケ!をひとつクリア。 おめでとうございます ヽ(^o^)丿
よければ、「いいね!」クリックもお待ちしていま~す。